お知らせ
10月31日は、ハロウィンですね。
ハロウィンのお置物の前で、入居者のk様も「かわいかね~」と言われています。
ハロウィンは、もともと秋の収穫を祝い、悪霊等を追い出す宗教的な意味合い
のある行事でしたが、現代では、宗教的な意味合いはほとんどなく、カボチャ
の中身をくりぬくいて、ランタンを作って飾ったり、子供たちが仮装をして、
近くの家々を訪れて、お菓子をもらったりする風習などになっています。
東京都の歌舞伎町では、交通規制が行われるほどの賑わいぶりです。
k様
<^。^> ルームス・鶴羽田 <^。^>
朝晩肌寒くなってきましたね、体調管理に
お気をつけください。
むつみの玄関先に素敵な秋飾りが届きました。
厨房の方がお客様に楽しんで頂きたいと
手作りしてきて下さいました。
お客様も大変喜んでおられます。
ホールを彩っているのが、スタッフSさんが
持って来てくれました、
ススキやコスモスです。みかんや柿も
彩りを添えています。
ハロウィン飾りとコラボしています。
お客様に少しでも秋を感じて頂けたら
嬉しいですね。
~むつみ近見~
こんにちは。ルームス鶴羽田です。
先日、2ケ月に一度の訪問理容の方が来られ、お客様は心も
髪の毛もスッキリされました。
いつもこの日を楽しみにしているⅯ様。
この日もニコニコ😊され嬉しそうに、カットしていただき
ました。
髪も気分もスッキリされ、これからの寒さに負けず、元気に
過ごしていただきたいですネ。<^。^>
みなさんもカゼをひかないようにお過ごしください♪
<^。^>ルームス鶴羽田<^。^>
こんにちは☆むつみ近見です。
ここ最近朝晩の寒さが一段と厳しくなってきました。
体調を崩さず皆様も過ごして行きましょう。
今回は11日に新しく入られたT様を紹介します。
T様は毎朝起床の声掛けに行くと元気に「おはよう」と挨拶を
して下さいます。食事も毎食全量摂取され、「ご飯のおいしい、
毎日ありがとう」と言って下さいます。
居室から食堂までは声掛けをし、付き添いを行い歩行器にて
誘導しています。自分でしっかりと歩かれています。
スタッフの声掛けにもしっかりと反応され、受け答えもしっかり
されています。
これからスタッフ一同T様との思い出をたくさん作っていこうと思います。
これからも宜しくお願いします。
むつみ近見
先日、フルート奏者のお二人”デュオ・ドレミ”様が来設されました。
演奏中は、みなさん食い入るように見ながら口ずさんだり、
手をたたいたり、また、笑顔もみられました。知っている曲も、
知らない曲もありましたが、フルートの柔らかい音色は、
聴いているだけで、穏やかな気持ちになれるひと時でした。
演奏者のお二人、本当にありがとうございました。
<^。^> ルームス鶴羽田 <^。^>